解説一覧

露店が無かった祭り

管理人が祭にっぽんに投稿したものを引用 Yahoo!地図の浅間大社航空写真表示をキャプチャーしたものです。 Yahoo!地図の航空写...

記事を読む

血染めの笛

明治の末頃の話。 沼津市に住んでいた按摩さんでお囃子の名人がいました。根古屋出身なので根古市さんと呼ばれていたその方は強い笛を吹くというの...

記事を読む

物騒な話

自分はある区で囃子方として参加している高校生です。昭和初期の武勇伝をお話します。 近所のおじいさんが若い頃、ある町内と競り合いになり、どち...

記事を読む

富士宮の特殊事情

神事が穢れを嫌うと云うことから女人禁制とか身内の不幸があった人が祭りに参加しないと言うことがよくあります。穢れとは気枯れのことで、体調の不調...

記事を読む

鉾立石割られる

浅間大社楼門前の馬場側の石段の真ん中に鎮座しているのが鉾立石(ほこたていし)です。かつて山宮浅間神社までお祭りに行く際に、この石に鉾を立てて...

記事を読む

湧玉の囃子と親名を考える

昔宮本区長を務められた山田貞蔵氏に伺った話です。 昭和初期、山田氏が青年長を務めていた時の事です。 湧玉御幸が神田通りと本町通りを繋ぐ横...

記事を読む

神田川原にのろしを上げて

・神田と立宿で喧嘩になったことがある。その場は分かれたもののおさまらず、神田川に集まり喧嘩に行こうとしたが、西町が通さなかったので事...

記事を読む

市制70周年航空写真

2018.6.26現在、Yahoo!地図で浅間大社を指定して写真モードで見ると、浅間大社の境内一杯に露店が立ち並んでいるのが見られます。 ...

記事を読む

富士宮まつりの踊り

へんぽらいの祭り談義2008.11.13「踊る」より転載加筆したもので、「祭にっぽん」と共有しています。 村上喜巳さんが昭和4...

記事を読む

富士宮まつり会所マップ

1.富士宮まつり祭典本部 2.高嶺会所 3.宮本会所 4.神立会所 5.貴船会所 6.松山会所 7.羽衣会所...

記事を読む